
スキャルピングは原則禁止ですが、それは「秒単位」の超スキャルの場合。
僕のような数分~数十分保有するトレードなら問題ありませんでした。
国内の数あるFX業者の中でも圧倒的人気を誇っているのがDMM FXです。
通常、どのFX業者にも良い点があれば、悪い点もありますが、僕が感じるDMM FXの長所は欠点の少ない「総合力」です。
FXトレーダーはどこの会社が自分のトレードスタイルに合っているかを検討し口座を開設するわけですが、それでも、どこかは妥協しないといけない部分があったりするものです。
しかし、DMM FXの場合は欠点が少なく、「DMM FXを選んでおけば間違いない」という総合的なバランスの良さが、多くのトレーダーから支持を得ている理由だと思います。
DMM FX の特徴
- スプレッドは業界最狭水準
- 使いやすくてカッコイイ取引ツール
- サポートは平日は24時間。電話・メール・LINEでもOK
僕自身が投資歴約20年のトレーダーなので、FX業者を選ぶ際には自分のトレードスタイルから見た「見るべきポイント」があります。
まず最初に僕が注目するポイントは「スプレッド」です。
スプレッドというのは要する手数料なので、トレーダーとしては低い(狭い)に越したことはありません。
ただし、スプレッドは狭いけど、約定しにくいとかスリッページ(クリックした場所で約定しない)が発生しやすいといったことがあると、公表されているスプレッドに意味はなくなるので、実際に使ってみてから判断する必要があります。
その点、DMM FXは僕が国内FX業者としてメインで使っている口座なので、みなさんにも安心して使っていただけると思います。
あと、トレード自体とは関係ないかもしれませんが、僕は「トレーディングツールのカッコ良さ」も気に入っています。
やはり、FXのチャートは毎日長時間見ているものなので、自分が気に入ったツールの方がテンションも上がりますし、ヤル気も持続できるような気がしています。
DMM FXで唯一残念な点はスキャルピングが禁止されていること?
DMM FXの人気の秘訣について、「欠点がない総合力」と書いてきましたが、唯一、欠点らしい欠点を挙げるとすれば、「基本的にはスキャルピング(短時間に売買を繰り返すこと)ができない」ということでしょう。
「基本的に」というのは、DMM FX側がハッキリと「スキャルピング禁止」と言っているわけではないのですが、DMM FXの禁止事項に「短時間での注文を繰り返し行う行為」という箇所があるので、スキャルピング禁止と判断できます。
ただし、僕のトレードスタイルのように、だいたい10分から20分、長くて1時間ぐらいポジションを保有するトレードに関しては、まったく問題くトレード出来ています。
秒単位の極端なスキャルピングでない限り、上記の「禁止事項」には当たらないようです。
もし、秒単位のスキャルパーの方でしたら、LION FX、JFX、外為ファイネストのようなキャルピング公認のFX業者を選んだ方が良いかもしれません。
DMM FX 会社概要
社名 | 株式会社DMM.com証券 |
---|---|
金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第1629号 |
設立 | 2006年12月6日 |
URL | https://fx.dmm.com![]() |
住所 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26F |
TEL | 0120-961-522 |
DMM FXは、口座開設数が80万口座以上という国内で人気のFX業者ですが、その人気の理由のひとつに「DMM.com」というブランド力もあるのかもしれません。
なにしろ、数多くのグループ企業を傘下に持つDMM.comという会社名を知らない日本人はいないのではないかと思えるぐらい、DMMという名前は浸透しています。
そのDMM.com傘下のグループ企業のひとつが「DMM FX」です。
DMM FXの設立は2006年12月6日なので、まさにFXが日本人に認知され始めた頃です。
僕は当時、某先物取引会社に勤めていたのですが、「FXブームが必ず到来する」という期待感が業界全体に漂っていたのを今でもハッキリと覚えています。
その期待感を後押ししていた立役者にひとりが、間違いなく「DMM FX」だったと思います。
DMM FX 基本情報
取引単位 | レバレッジ | 手数料 | 通貨ペア |
---|---|---|---|
10000通貨 | 最大25倍 | 無料 | 20 |
初回入金制限 | デモトレード | 自動売買システム | 入出金手数料 |
なし | あり | なし | クイック入金は無料 |
モバイル対応 | アプリ | ロスカット基準 | 電話サポート |
iPhone・Android・iPad | iOS・Android | 証拠金維持率50%以下 | 平日は24時間。電話・メール・LINEでもOK |
DMM FX 主な通貨ペアのスプレッド一覧
![]() ドル円 |
![]() ユーロ円 |
![]() ポンド円 |
![]() 豪ドル円 |
![]() NZドル円 |
![]() ユーロドル |
---|---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 0.4pips |
DMM FXのドル円0.2銭、ユーロ円0.5銭、さらにユーロドル0.4pipsというスプレッドの狭さはやはり魅力ですね。
FXのトレードをしていると、「同値(建値)で撤退」という場面がけっこう頻繫にありますが、そういったケースではスプレッドが狭いとそれだけ「うまく逃げる機会が増える」ということなので、直接トレード成績に影響してきます。
とにかく、スプレッドはFXトレーダーにとっての「経費」なので、経費が安く済むのは助かります。
あと、DMM FXでは口座開設後に一定の条件を満たすと、なんと「20000円がキャッシュバック」されるという他にはないキャンペーンがあることも、初心者トレーダーにとっては助かります。
DMM FX のスワップポイント
DMM FXのスワップポイントに関しては、「かなり良い」といった印象です。
ドル円やユーロドルのスワップポイントが他社に比べてかなり大きいので、「スワップ金利狙い」の長期保有にも、DMM FXは使えそうです。
それから、買持ちした場合と売持ちした場合のスワップポイントが同じ(プラス側とマイナス側のスワップポイント同じ)というのは、DMM FXならではです。
これは「DMM FXがトレーダーから奪っていない」ということで、トレーダーに有利な設定ということです。
このスワップポイントのプラスとマイナスに差があるFX業者だと、長くトレードしているうちに「マイナス分、徐々に資金が目減りする」ことになるので注意が必要です。
ちなみに、スワップポイントとは通貨ペアごとに「相手国との金利差によって受け取る、もしくは払わないといけない金利」のことです。
僕の場合、FXはあくまでトレードするものであってスワップ金利はオマケみたいなものですが、中には「外貨預金」のような感覚でFXを利用する人もいて、そういった方にはスワップポイントは重要な要素となります。
※ スワップポイントは各国の金利によって日々変動します。
DMM FX のトレーディングツール
僕だけかもしれませんが、トレーディングツールがカッコ良いと気分が上がってヤル気が出ます。
FXは、マーケットや自分のトレードについて分析しないといけないことも多いので、DMM FXのトレーディングツールのように、モチベーションを上げてくれる環境というのも、意外と大切な要素だと思っています。
PC用
DMM FXのトレーディングツールは、シンプルで初心者にも使いやすいよう、高度な機能は別の複数のソフトに分けた仕様になっています。
DMM FX PLUS
この「DMM FX PLUS」が、DMM FXのメインとなるトレーディングツールです。
チャート上に表示されるインディケーターは、ベーシックなトレンド系・オシレーター系がすべて搭載されています。
また、経済指標やニュースの検索や、自分の設定した数値にレートに達したらメールで通知してくれるといった便利な機能もあります。
「DMM FX PLUS」は、全体的にはシンプルでありながら、初心者はもちろん、一般的なトレーダーにとっても十分過ぎる機能を備えていると言えるでしょう。
DMM FX STANDARD
リアルタイムのチャートを画面の中央に、発注画面をその右側に配置した、ベーシックで非常に使いやすいチャートソフトです。
「利益確定」と「ロスカット」の値幅を事前に設定できる、初心者にとって資金管理をする上でたいへん有効な機能も備えています。
プレミアチャート
基本的なチャート分析は「DMM FX PLUS」で十分なのですが、より専門的にチャートを分析したい方には「プレミアチャート」が便利です。
トレード歴15年以上の僕も正直言って使わない「スーパーボリンジャー」や「スパンモデル」が表示可能なほか、パラメータの数値も変更できますし、好みのカラー設定もできるので、「チャーチスト」に重宝されるツールだと思います。
モバイル用
スマートフォンアプリDMM FX
DMM FXには、もちろんモバイル用のトレーディングツールもあります。
上の画像は、iphoneやandroidにも対応したアプリ「スマートフォンアプリDMM FX」で、PC版と遜色ない機能を搭載しています。
この他にも、モバイル用のトレーディングツールとして、ブラウザで表示可能な「DMMFX for smart phone」。スマートフォン以外の携帯電話でも使える「DMMFX for Mobile」があります。
取引通信簿
DMM FXの「取引通信簿」は、取引データを分析したい人にとっては最高のツールです。
自分のトレードの「クセ」が、データを可視化することで確認できるでしょう。
期間や通貨ペアごとの分析、またデータを円グラフや棒グラフ、折れ線グラフなど自在に表示することもできます。
DMM FX 口座開設方法
DMM FXの口座開設は、もちろん無料ですごく簡単です。
WEBでの手続きは5分程度で完了します。その後、DMM FXからIDとパスワードが記載された書類がご自宅に届けば取引可能となります!
必要書類
口座開設には「マイナンバーカード」「マイナンバー通知カード」、もしくは「マイナンバー記載ありの住民票の写し」が必要となっています。
下(↓)の画像に詳しく書いてありますが、「マイナンバーカード」があれば、それと運転免許証などをアップロードするだけで口座を開設できます。
- 「マイナンバーカード」=計1点
- 「通知カード」+「運転免許証」など=計2点
- 「通知カード」+顔写真なしの「健康保険証+住民票の写し」など=計3点
- 「マイナンバー記載ありの住民票の写し」+「健康保険証」など=計2点
DMM FX 新規口座開設キャンペーン 最大200000円キャッシュバック!
DMM FXでは、新規で口座開設された方に「最大200000円キャッシュバック」キャンペーンを実施しています!
キャッシュバックされるのは、新規口座開設から3ヵ月以内に、以下の取引量を達成した方です。
- 1,000Lot~2,000Lot未満:10,000円
- 2,000Lot~5,000Lot未満:20,000円
- 5,000Lot~20,000Lot未満:50,000円
- 20,000Lot~30,000Lot未満:100,000円
- 30,000Lot~40,000Lot未満:150,000円
- 40,000Lot~:200,000円
以上の条件が揃うと、あなたのDMM FXの口座に上記の金額がキャッシュバックされます!